和紙の源流
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | 和紙の源流 |
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | 久米康生‖著 |
| 出版者 | 岩波書店 |
| 出版年 | 2004.10 |
| 内容紹介 | 東洋に伝わる手すき紙の伝統のなかで、とくに中国大陸や朝鮮半島との文化交流を通じて、和紙はどのように形づくられ、独自の発展を遂げるに至ったのか。海外の文献や現地での調査報告などをもとに、和紙の源流をさぐる。 |
| 種別 | 図書 |
| タイトル | 和紙の源流 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ワシノゲンリュウ |
| サブタイトル | 東洋手すき紙の多彩な伝統 |
| サブタイトルヨミ | トウヨウテスキガミノタサイナデントウ |
| 著編者等/著者名等 | 久米康生‖著 |
| 統一著者名 | 久米康生 |
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | クメヤスオ |
| 出版者 | 岩波書店 |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年 | 2004.10 |
| 大きさ | 261p |
| 件名 | 和紙-歴史 |
| 分類 | 585.6,585.6 585.6 |
| ISBN | 4-00-002650-X |
| マークNo | TRC000000004056179 |
| タイトルコード | 1009910576578 |
| 資料番号 | 00000000000006700694 |
| 請求記号 | 585.6/クメ ワ |
| 内容紹介 | 東洋に伝わる手すき紙の伝統のなかで、とくに中国大陸や朝鮮半島との文化交流を通じて、和紙はどのように形づくられ、独自の発展を遂げるに至ったのか。海外の文献や現地での調査報告などをもとに、和紙の源流をさぐる。 |
| 種別 | 図書 |
| 配架場所 | 03158 |
