星占いの文化交流史
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | 星占いの文化交流史 |
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | 矢野道雄‖著 |
| 出版者 | 勁草書房 |
| 出版年 | 2004.11 |
| 内容紹介 | 古代文明において占いは未来予知のための学問であり、技術であった。メソポタミアから日本まで、占星術をテーマとして文化交流の足跡をたどり、交流と共に生じた変化を比較。それぞれの文化をよりよく理解する視点を提供する。 |
| 種別 | 図書 |
| タイトル | 星占いの文化交流史 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ホシウラナイノブンカコウリュウシ |
| シリーズ名 | シリーズ言葉と社会/1 |
| シリーズ名ヨミ | シリーズコトバトシャカイ1 |
| 著編者等/著者名等 | 矢野道雄‖著 |
| 統一著者名 | 矢野道雄 |
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ヤノミチオ |
| 出版者 | 勁草書房 |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年 | 2004.11 |
| 大きさ | 214p |
| 件名 | 占星術-歴史 |
| 分類 | 148.8,148.8 148.8 |
| ISBN | 4-326-19927-X |
| マークNo | TRC000000004060384 |
| タイトルコード | 1009910582812 |
| 資料番号 | 00000000000006697601 |
| 請求記号 | 148.8/10021 |
| 内容紹介 | 古代文明において占いは未来予知のための学問であり、技術であった。メソポタミアから日本まで、占星術をテーマとして文化交流の足跡をたどり、交流と共に生じた変化を比較。それぞれの文化をよりよく理解する視点を提供する。 |
| 種別 | 図書 |
| 配架場所 | 034E0 |
