政党内閣制の成立一九一八〜二七年
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 政党内閣制の成立一九一八〜二七年 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 村井良太‖著 |
出版者 | 有斐閣 |
出版年 | 2005.1 |
内容紹介 | 政党内閣制、「憲政の常道」とは何か? 1918年原敬政友会内閣成立から27年民政党結成まで、政権の新たな担い手となる政党勢力と、首相を選定していた元老・宮中との相互作用を軸に分析・考察し、その現代的意義を問う。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 政党内閣制の成立一九一八〜二七年 |
---|---|
タイトルヨミ | セイトウナイカクセイノセイリツセンキュウヒャクジュウハチニジュウナナネン |
著編者等/著者名等 | 村井良太‖著 |
統一著者名 | 村井良太 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ムライリョウタ |
出版者 | 有斐閣 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2005.1 |
大きさ | 6,346,6p |
件名 | 日本-政治・行政-歴史 政党-日本 内閣-歴史 |
分類 | 312.1,312.1 312.1 |
ISBN | 4-641-07688-X |
マークNo | TRC000000005002731 |
タイトルコード | 1009910597292 |
資料番号 | 00000000000006887202 |
請求記号 | 312.1/10166 |
内容紹介 | 政党内閣制、「憲政の常道」とは何か? 1918年原敬政友会内閣成立から27年民政党結成まで、政権の新たな担い手となる政党勢力と、首相を選定していた元老・宮中との相互作用を軸に分析・考察し、その現代的意義を問う。 |
種別 | 図書 |
受賞情報 | サントリー学芸賞 |
配架場所 | 034B0 |