盛り場の都市社会学
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 盛り場の都市社会学 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 照井恒衛‖著 |
出版者 | 碧天舎 |
出版年 | 2005.2 |
内容紹介 | 江戸の記憶から、浅草の衰退、新宿の隆盛、2つの原宿の出現。そして現代を「盛り場の女性化の時代」と定義。時代とともに変化する繁華街を、社会学的に考察する。第3回碧天文芸大賞出版化奨励作。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 盛り場の都市社会学 |
---|---|
タイトルヨミ | サカリバノトシシャカイガク |
著編者等/著者名等 | 照井恒衛‖著 |
統一著者名 | 照井恒衛 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | テルイコウエイ |
出版者 | 碧天舎 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2005.2 |
大きさ | 127p |
件名 | 都市社会学 東京都-歴史 |
分類 | 361.78,361.78 361.78 |
ISBN | 4-88346-910-7 |
マークNo | TRC000000005004381 |
タイトルコード | 1009910599582 |
資料番号 | 00000000000006765978 |
請求記号 | 361.7/10061 |
内容紹介 | 江戸の記憶から、浅草の衰退、新宿の隆盛、2つの原宿の出現。そして現代を「盛り場の女性化の時代」と定義。時代とともに変化する繁華街を、社会学的に考察する。第3回碧天文芸大賞出版化奨励作。 |
種別 | 図書 |
受賞情報 | 碧天文芸大賞出版化奨励作 |
配架場所 | 034B0 |