戻る

ワタリウム美術館の岡倉天心・研究会

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル ワタリウム美術館の岡倉天心・研究会
著編者等/著者名等 ワタリウム美術館‖監修
出版者 右文書院
出版年 2005.2
内容紹介 東京美術学校、日本美術院を軸とする伝統日本美術復興再生運動、文化理念啓蒙活動等で活躍し、私的な面でも多面的でスケールが大きかった「岡倉天心」の生涯と思想をたどる。
種別 図書
タイトル ワタリウム美術館の岡倉天心・研究会
タイトルヨミ ワタリウムビジュツカンノオカクラテンシンケンキュウカイ
著編者等/著者名等 ワタリウム美術館‖監修
統一著者名 ワタリウム美術館
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ ワタリウムビジュツカン
出版者 右文書院
出版地 東京
出版年 2005.2
大きさ 3,316,3p
件名 岡倉 天心
分類 702.16,702.16 702.16
ISBN 4-8421-0045-1
マークNo TRC000000005005643
タイトルコード 1009910602326
資料番号 00000000000006714828
請求記号 702.16/10034
内容細目 “国際人”岡倉覚三にとってのインドとボストン 天心と脱近代文明への展望 天心研究の現状と意義 法隆寺幻想の近代 天心やフェノロサ・忠太・子規などが見た法隆寺 岡倉天心と観念としての東洋美術の創出 日本美術院による国宝修理 岡倉天心と日本の近代彫刻 天心と九鬼周造 「仏像」の精神史 天心とタゴール 岡倉天心と東京美術学校 岡倉天心の美学と宗教
内容紹介 東京美術学校、日本美術院を軸とする伝統日本美術復興再生運動、文化理念啓蒙活動等で活躍し、私的な面でも多面的でスケールが大きかった「岡倉天心」の生涯と思想をたどる。
種別 図書
配架場所 034E0

新しいMY SHOSHOのタイトル