戻る

落語を生んだ江戸の笑い話・こわい話 6

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 落語を生んだ江戸の笑い話・こわい話 6 6
著編者等/著者名等 加納一朗‖文
出版者 学研
出版年 2005.2
内容紹介 江戸時代につくられた笑い話やこわい話の中には、今でも落語や怪談で語られているものがある。その中から、1話5分で読めるこわい話を紹介。声に出して語り、聞き手を楽しませてみよう。古い言葉の説明つき。
種別 図書
タイトル 落語を生んだ江戸の笑い話・こわい話 6 6
タイトルヨミ ラクゴオウンダエドノワライバナシコワイハナシ
各巻書名 5分で読める江戸のこわい話
各巻書名ヨミ ゴフン デ ヨメル エド ノ コワイ ハナシ みうら えりこ‖絵
著編者等/著者名等 加納一朗‖文
統一著者名 加納一朗
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ カノウイチロウ
出版者 学研
出版地 東京
出版年 2005.2
大きさ 87p
分類 913.7,913.7 913.7
書誌グループ B00001
ISBN 4-05-202251-3
マークNo TRC000000005007591
タイトルコード 1009910605308
資料番号 00000000000006750723
請求記号 913/カラ/6
内容細目 すっぽんののろい 十八年目のようかい 桐の木の人形 角のあるようかい 鏡の中の女 船ゆうれい 家へさそう死人 あめを買うゆうれい 生きている人形
内容紹介 江戸時代につくられた笑い話やこわい話の中には、今でも落語や怪談で語られているものがある。その中から、1話5分で読めるこわい話を紹介。声に出して語り、聞き手を楽しませてみよう。古い言葉の説明つき。
種別 図書
配架場所 034D0

新しいMY SHOSHOのタイトル