満洲国の文化
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 満洲国の文化 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 西原和海‖編 川俣優‖編 |
出版者 | せらび書房 |
出版年 | 2005.3 |
内容紹介 | 満洲国とは何であったのか。その総体を理解するために、満洲国の成立以前からその崩壊を経て現在に至るまでの時間を射程に入れて、文学・演劇・音楽・観光などといった「文化」という問題から接近を試みる。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 満洲国の文化 |
---|---|
タイトルヨミ | マンシュウコクノブンカ |
サブタイトル | 中国東北のひとつの時代 |
サブタイトルヨミ | チュウゴクトウホクノヒトツノジダイ |
著編者等/著者名等 | 西原和海‖編 川俣優‖編 |
統一著者名 | 西原和海 川俣優 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ニシハラカズミ カワマタマサル |
出版者 | せらび書房 |
出版地 | 三鷹 |
出版年 | 2005.3 |
大きさ | 269p |
件名 | 満州-歴史(1932〜1945) 中国(東北部)-歴史 日本文学-歴史-昭和時代 中国文学-歴史 |
分類 | 222.5,222.5 222.5 |
ISBN | 4-915961-04-4 |
マークNo | TRC000000005016732 |
タイトルコード | 1009910618833 |
資料番号 | 00000000000006675136 |
請求記号 | 222.5/ニシ マ |
内容細目 | 夭折詩人・廿地満をめぐって 異邦の新劇 木崎龍の問題提起 日本語と中国語が交差するところ 「いま、ここ」からの私的な旅 ある青年作家の死 黒龍江が生んだ文学 「満洲国」のオーケストラが教えるもの 記憶/歴史/翻訳 蕭紅と哈爾濱 「楽土」に響く“都の西北” マンチュリア・イン・アフリカ 蕭軍小考 |
内容紹介 | 満洲国とは何であったのか。その総体を理解するために、満洲国の成立以前からその崩壊を経て現在に至るまでの時間を射程に入れて、文学・演劇・音楽・観光などといった「文化」という問題から接近を試みる。 |
種別 | 図書 |