戻る

バイオ高性能機器・新技術利用マニュアル

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル バイオ高性能機器・新技術利用マニュアル
著編者等/著者名等 小原收‖[ほか]編集
出版者 共立出版
出版年 2005.5
内容紹介 バイオの分野で現在普及している高性能機器や技術がどのような特徴をもち、どのような研究に利用できるのかを、原理の概要も含めて平易に解説。『蛋白質核酸酵素』臨時増刊を単行本化した、2004年刊の再刊。
種別 図書
タイトル バイオ高性能機器・新技術利用マニュアル
タイトルヨミ バイオコウセイノウキキシンギジュツリヨウマニュアル
著編者等/著者名等 小原收‖[ほか]編集
統一著者名 小原収
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ オハラオサム
出版者 共立出版
出版地 東京
出版年 2005.5
大きさ p1457〜1974
件名 生命科学 化学機械
分類 460,460 460
ISBN 4-320-05626-4
マークNo TRC000000005023087
タイトルコード 1009910628170
資料番号 00000000000006960066
請求記号 460/オハ ハ
一般注記 2004年刊の再刊
内容細目 DNA/RNA試料調製 リアルタイムPCR装置 DNAシークエンシング 1分子DNA構造物理マッピング 生体材料からの蛋白質の調製 遺伝子組換え細胞で生産する組換え蛋白質の発現と調製 無細胞蛋白質合成系:コムギ胚芽系 無細胞蛋白質合成系:大腸菌由来完全再構成系PURESYSTEM ペプチドの化学合成法 プロテインシークエンサー 蛋白質の質量分析 動物細胞 植物細胞 酵母とその遺伝的改変 細菌と古細菌の培養と保存 ラジオアイソトープ標識化合物の高感度検出と多検体迅速スクリーニングへの応用 蛍光顕微鏡 対物レンズとフィルター 高開口数油浸対物レンズにおける収差の影響と補正方法 光学顕微鏡 共焦点レーザー顕微鏡による多重蛍光解析 ライカASMDWを用いた生細胞の高速蛍光3次元タイムラプス観察 電子線トモグラフィー 原子間力顕微鏡による生体試料観察 光ピンセット フローサイトメトリー 細胞の電気生理学的解析 カルシウムイメージング機器の現状 GFPイメージング 蛍光1分子イメージング セルファンクションイメージャー生細胞の機能解析装置 生細胞機能解析の自動化を目指して 医薬品開発としてのイメージスクリーニング 生細胞蛍光画像自動解析システムKineticScan HCS Reader 生細胞用レーザーマイクロダイセクション・プロセシングシステムCLONIS マイクロプレート上で行なう生細胞のバインディングアッセイ 超遠心分析 円二色性 動的光散乱 中性子散乱 放射光X線小角散乱測定法 可視・紫外・赤外・ラマン分光法 蛍光分光法 フォース・スペクトル法 電子顕微鏡による生体試料観察 熱測定 相互作用解析のための核磁気共鳴法 動的単分子X線解析 表面吸着分子の解析方法 電子スピン共鳴 バイオ研究における電気化学測定 水晶発振子マイクロバランス法 クロマトグラフィー 電気泳動法による生体高分子の解析 表面プラズモン共鳴法によるバイオセンシング 多目的プレートリーダーを用いた分子間相互作用解析 X線回折 結晶化ロボット 極低温電子顕微鏡による蛋白質の立体構造解析 蛋白質立体構造解析のためのNMR SPring-8における蛋白質結晶構造解析 放射光施設フォトンファクトリー 立体構造解析のためのソフトウェア ゲノム構造解析システム 疾患感受性遺伝子探索のためのSNP解析システム ゲノム・データベース 転写産物構造解析システム(EST解析システム) ゲノム機能解析ツールとしてのDNAマイクロアレイ トランスクリプトーム解析とトランスクリプトームデータベース 2次元電気泳動を基礎としたプロテオーム解析システム 液体クロマトグラフィーを基礎にしたプロテオーム解析システム プロテインチップシステム プロテオームデータベース メタボロミクス解析システム グライコミクス解析システム 広範な翻訳後修飾解析に活用可能なMALDI-QIT-TOF リピドミクス解析システム セロミクス研究のためのオンチップ・1細胞解析システム マイクロデバイスシステム 研究室におけるコンピュータシステム整備とソフトウェア 遺伝子情報統合データベースH-Invitational Database 蛋白質構造解析プログラム・データベース ゲノム解析,プロテオーム解析外注化の現状と依頼の仕方 共同利用機器の利用とその購入方法 バイオリソースセンター
内容紹介 バイオの分野で現在普及している高性能機器や技術がどのような特徴をもち、どのような研究に利用できるのかを、原理の概要も含めて平易に解説。『蛋白質核酸酵素』臨時増刊を単行本化した、2004年刊の再刊。
種別 図書
配架場所 034E0

新しいMY SHOSHOのタイトル