金鯱叢書 第32輯
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 金鯱叢書 第32輯 第32輯 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 竹内誠‖編集 徳川義宣‖編集 |
出版者 | 徳川黎明会 思文閣出版(発売) |
出版年 | 2005.4 |
種別 | 図書 |
タイトル | 金鯱叢書 第32輯 第32輯 |
---|---|
タイトルヨミ | キンコソウショ |
サブタイトル | 史学美術史論文集 |
サブタイトルヨミ | シガクビジュツシロンブンシュウ |
著編者等/著者名等 | 竹内誠‖編集 徳川義宣‖編集 |
統一著者名 | 竹内誠 徳川義宣 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | タケウチマコト トクガワヨシノブ |
出版者 | 徳川黎明会 思文閣出版(発売) |
出版地 | 東京 京都 |
出版年 | 2005.4 |
大きさ | 379,41,47p 図版20p |
件名 | 日本-歴史-江戸時代 林業-日本 日本美術-歴史-江戸時代 |
分類 | 210.5,210.5 210.5 |
ISBN | 4-7842-1239-6 |
マークNo | TRC000000005023795 |
タイトルコード | 1009910628855 |
資料番号 | 00000000000006679385 |
請求記号 | 210.5/286/32 |
内容細目 | 法令の伝達と将軍吉宗の主導 徳川林政史研究所所蔵石河家文書目録 長崎奉行兼帯勘定奉行石谷清昌による差木事業 首都近郊山村確立期における来訪者とその役割 近世における御用材漂着の収拾について 天保改革期における幕府交通政策と地域社会 尾張藩「御医師」の幕末維新 木曽御遷木山をめぐる伊勢両宮と尾張藩 徳川慶勝写真研究関連史料 皇紀二千六百年の利休 徳川義直と廣幡忠幸 「藤袋草子絵巻」について 徳川美術館蔵「歌舞伎図巻」にみる流行のさきがけ 名古屋東照宮所蔵「東照宮縁起絵巻」の製作背景について 幕末期における公武の女性の服制について 大倉七左衛門家蔵「能囃子組」にみる尾張徳川家の演能 徳川林政史研究所所蔵尾張徳川家文書目録 御三家の官位叙任と幕藩権力 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034C0 |