神仏と村景観の考古学
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | 神仏と村景観の考古学 |
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | 笹生衛‖著 |
| 出版者 | 弘文堂 |
| 出版年 | 2005.7 |
| 内容紹介 | 仏教信仰が普及する8世紀以降、中世末期までの村落の景観と宗教・信仰には3回の大きな画期があった。「里山」の景観を形成・維持してきた宗教・信仰の歴史を考古学から解明する。 |
| 種別 | 図書 |
| タイトル | 神仏と村景観の考古学 |
|---|---|
| タイトルヨミ | シンブツトムラケイカンノコウコガク |
| サブタイトル | 地域環境の変化と信仰の視点から |
| サブタイトルヨミ | チイキカンキョウノヘンカトシンコウノシテンカラ |
| 著編者等/著者名等 | 笹生衛‖著 |
| 統一著者名 | 笹生衛 |
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | サソウマモル |
| 出版者 | 弘文堂 |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年 | 2005.7 |
| 大きさ | 6,363,5p |
| 件名 | 宗教-日本 仏教-日本 神道 祭祀遺跡 遺跡・遺物-千葉県 |
| 分類 | 162.135,162.135 162.135 |
| ISBN | 4-335-56107-5 |
| マークNo | TRC000000005032815 |
| タイトルコード | 1009910645262 |
| 資料番号 | 00000000000006847487 |
| 請求記号 | 162.1/10042 |
| 内容紹介 | 仏教信仰が普及する8世紀以降、中世末期までの村落の景観と宗教・信仰には3回の大きな画期があった。「里山」の景観を形成・維持してきた宗教・信仰の歴史を考古学から解明する。 |
| 種別 | 図書 |
| 配架場所 | 034E0 |
