熱帯アジアの森の民
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | 熱帯アジアの森の民 |
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | 池谷和信‖編 秋道智彌‖[ほか]著 |
| 出版者 | 人文書院 |
| 出版年 | 2005.6 |
| 内容紹介 | 自然との共生を謳われ、外界と隔絶し独自の文化を形成しているとされてきた「森の民」の多様な姿を歴史的かつ実証的に捉える。伝統と近代的生活とを融合しつつ政治的・戦略的に動く先住民としての現在の姿を描く。 |
| 種別 | 図書 |
| タイトル | 熱帯アジアの森の民 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ネッタイアジアノモリノタミ |
| サブタイトル | 資源利用の環境人類学 |
| サブタイトルヨミ | シゲンリヨウノカンキョウジンルイガク |
| 著編者等/著者名等 | 池谷和信‖編 秋道智彌‖[ほか]著 |
| 統一著者名 | 池谷和信 秋道智弥 |
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | イケヤカズノブ アキミチトモヤ |
| 出版者 | 人文書院 |
| 出版地 | 京都 |
| 出版年 | 2005.6 |
| 大きさ | 318p |
| 件名 | アジア 森林 |
| 分類 | 382.2,382.2 389.2 |
| ISBN | 4-409-53033-X |
| マークNo | TRC05033297 |
| タイトルコード | 1009910645318 |
| 資料番号 | 006847339 |
| 請求記号 | 382.2/10058 |
| 内容細目 | 森の民へのまなざしと実像 森と川の民の交流考古学 現代の狩猟採集民の経済と社会 交易と分配 サラワクの森林伐採と先住民プナンの現在 焼畑から常畑へ カースト社会の「森の民」 森を再利用する人びと 自然保護区のなかで暮らす人びと 変貌する森林と野鶏 |
| 内容紹介 | 自然との共生を謳われ、外界と隔絶し独自の文化を形成しているとされてきた「森の民」の多様な姿を歴史的かつ実証的に捉える。伝統と近代的生活とを融合しつつ政治的・戦略的に動く先住民としての現在の姿を描く。 |
| 種別 | 図書 |
| 配架場所 | 034B0 |
