表象としての身体
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 表象としての身体 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 鷲田清一‖編 野村雅一‖編 |
出版者 | 大修館書店 |
出版年 | 2005.7 |
内容紹介 | 身体はたえず抽象化され、隠喩化されてきたために、何が第一次的な機能かわからないほど豊かな意味の世界が見いだされる。身体が、さまざまな文化のなかで、どのように解釈され、表現されてきているかを考える。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 表象としての身体 |
---|---|
タイトルヨミ | ヒョウショウトシテノシンタイ |
シリーズ名 | 叢書・身体と文化/3 |
シリーズ名ヨミ | ソウショシンタイトブンカ3 |
著編者等/著者名等 | 鷲田清一‖編 野村雅一‖編 |
統一著者名 | 鷲田清一 野村雅一 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ワシダキヨカズ ノムラマサイチ |
出版者 | 大修館書店 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2005.7 |
大きさ | 429p |
件名 | 文化人類学 |
分類 | 389.04,389.04 389.04 |
ISBN | 4-469-16343-0 |
マークNo | TRC000000005034912 |
タイトルコード | 1009910647794 |
資料番号 | 00000000000006323208 |
請求記号 | 389/206/3 |
内容細目 | 表象としての身体 元型としての身体 絶対的な匿名性 クロゼットの中の骸骨たち 顔の現象学 仮面と身体 矯正=直立化される身体 刺青、あるいは皮の衣の秘儀 消し去られる身体 身体パフォーマンスの発生とストラクチャー ブラック・イズ・ビューティフル 建築と身体 見えない衣 表象としての皮膚 |
内容紹介 | 身体はたえず抽象化され、隠喩化されてきたために、何が第一次的な機能かわからないほど豊かな意味の世界が見いだされる。身体が、さまざまな文化のなかで、どのように解釈され、表現されてきているかを考える。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034B0 |