戻る

古代日本と渤海

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 古代日本と渤海
著編者等/著者名等 上田正昭‖監修
出版者 大巧社
出版年 2005.7
内容紹介 200年におよぶ日本と渤海の交流は、もう一つのシルクロードといわれる。その出港地、福良津のある石川県富来町で、2004年2月と11月に行われたTOGI渤海シンポジウムの成果に新資料を加えてまとめ直したもの。
種別 図書
コレクション
タイトル 古代日本と渤海
タイトルヨミ コダイニホントボッカイ
サブタイトル 能登からみた東アジア TOGI渤海シンポジウム
サブタイトルヨミ ノトカラミタヒガシアジア トギボッカイシンポジウム
著編者等/著者名等 上田正昭‖監修
統一著者名 上田正昭
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ ウエダマサアキ
出版者 大巧社
出版地 習志野
出版年 2005.7
大きさ 10,306p
件名 日本-歴史-古代 日本-対外関係-中国-歴史 渤海
分類 210.3,210.3 210.3
郷土件名 510773020560000
ISBN 4-924899-60-7
マークNo TRC05036521
タイトルコード 1009910649944
資料番号 006786263
請求記号 K209.08/1006
内容細目 渤海と日本の交流を追って 水銀と虎の皮 東北アジア史のなかの渤海の国家と交流 唐へのまなざし クロテンからみた渤海の交易ネットワーク 中国の渤海史研究 渤海の港湾遺跡 ロシア沿海地方の渤海遺跡 渤海上京竜泉府と日本の平城京 渤海使の研究 渤海上京の発掘調査 日渤交流と能登国福良津
内容紹介 200年におよぶ日本と渤海の交流は、もう一つのシルクロードといわれる。その出港地、福良津のある石川県富来町で、2004年2月と11月に行われたTOGI渤海シンポジウムの成果に新資料を加えてまとめ直したもの。
種別 図書
コレクション
配架場所 034C0

新しいMY SHOSHOのタイトル