大学図書館の理論と実践 2
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 大学図書館の理論と実践 2 2 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 日本私立大学協会大学図書館研修委員会‖編 |
出版者 | 日本私立大学協会 雄松堂出版(発売) |
出版年 | 2005.7 |
内容紹介 | 平成3年から15年間にわたり「大学図書館司書主務者研修会」報告書に掲載された講演・発表論文を整理・分類し、「大学改革」という大きなうねりの中で大学図書館が取り組んできた発展充実の軌跡をとりまとめる。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 大学図書館の理論と実践 2 2 |
---|---|
タイトルヨミ | ダイガクトショカンノリロントジッセン |
著編者等/著者名等 | 日本私立大学協会大学図書館研修委員会‖編 |
統一著者名 | 日本私立大学協会 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ニホンシリツダイガクキョウカイ |
出版者 | 日本私立大学協会 雄松堂出版(発売) |
出版地 | 東京 東京 |
出版年 | 2005.7 |
大きさ | 11,481p |
件名 | 大学図書館 |
分類 | 017.7,017.7 017.7 |
ISBN | 4-8419-0389-5 |
マークNo | TRC000000005039555 |
タイトルコード | 1009910654201 |
資料番号 | 00000000000006851323 |
請求記号 | 017.7/28/2 |
内容細目 | これからの学術研究と大学図書館 大学図書館と生涯学習 大学図書館の評価法 大学図書館の自己点検・評価 大学経営と大学図書館 大学図書館の経営 大学図書館におけるIT活用戦略 情報館と大学図書館 利用者サービスにおけるアウトソーシングの功罪 大学図書館員への期待 図書館経営からみた地域情報ネットワークの構築 学内情報センターとしての大学図書館を考える 阪神・淡路大震災による図書館の被害 学術雑誌について 未来志向の整理技術・業務の“再構築” デジタル時代の情報活用 電子ジャーナルとドキュメントデリバリーサービス 電子ジャーナルの活用とその諸問題 電子情報資源の組織化 大学図書館の利用時間・期間について 学生の質的変化に対応した大学図書館のあり方 医学図書館におけるレファレンスサービス インターネットを活用した文献検索 TAC 大学教育と大学図書館の連携 全入時代と大学図書館への期待 大学教育と大学図書館の連携 大学図書館の教育研究支援の充実・活性化をはかるために 大学図書館の教育支援機能 学習支援デスクによるよろず相談 e-Learningによるネチケット教育の取り組み 図書館の学修支援 マルチメディアと生涯学習を中心とした社会を取り巻く環境変化と、今後の大学図書館の対応について マルチメディアを利用した教育と大学図書館 |
内容紹介 | 平成3年から15年間にわたり「大学図書館司書主務者研修会」報告書に掲載された講演・発表論文を整理・分類し、「大学改革」という大きなうねりの中で大学図書館が取り組んできた発展充実の軌跡をとりまとめる。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034E0 |