随筆明治文学 1
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 随筆明治文学 1 1 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 柳田泉‖著 谷川恵一‖[ほか]校訂 |
出版者 | 平凡社 |
出版年 | 2005.8 |
内容紹介 | 明治の文学・文化研究の先駆者・柳田泉の仕事の精髄を集めた「随筆明治文学」及び「続随筆明治文学」を再編集し、3巻に分けて刊行。第1巻には、民権詩歌から、逍遙、涙香、西周、大衆小説まで、多彩かつ精密な論考を収録。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 随筆明治文学 1 1 |
---|---|
タイトルヨミ | ズイヒツメイジブンガク |
各巻書名 | 政治篇・文学篇 |
各巻書名ヨミ | セイジヘン ブンガクヘン |
シリーズ名 | 東洋文庫/741 |
シリーズ名ヨミ | トウヨウブンコ741 |
著編者等/著者名等 | 柳田泉‖著 谷川恵一‖[ほか]校訂 |
統一著者名 | 柳田泉 谷川恵一 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ヤナギダイズミ タニカワケイイチ |
出版者 | 平凡社 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2005.8 |
大きさ | 431p |
件名 | 日本文学-歴史-明治時代 |
分類 | 910.261,910.261 910.26 |
ISBN | 4-582-80741-0 |
マークNo | TRC000000005040411 |
タイトルコード | 1009910655838 |
資料番号 | 00000000000006849632 |
請求記号 | 910.261/10033/1 |
一般注記 | 布装 |
内容細目 | 『副島種臣伝』の或る一章 政治小説研究 政治講談事始 政治小説に現れたる国会選挙 政治小説の発達と文学改良運動 『小説神髄』の成立 いはゆる続き物の嚆矢「金之助の話」につきて 明治文壇に於ける俳諧精神 明治大正期文芸雑誌の変遷 大衆小説源流 逍遙先生書志源流(未定稿) 黒岩涙香著訳小説目録(未定稿) ユーゴーの日本に及ぼせる影響 『鬼啾啾』に関して 明治以後の教育と外国文学 「百学連環」に現れたる文学知識 自由民権意識に成る詩歌 小説に描れたる日露戦争 明治十五年・車会党始末 |
内容紹介 | 明治の文学・文化研究の先駆者・柳田泉の仕事の精髄を集めた「随筆明治文学」及び「続随筆明治文学」を再編集し、3巻に分けて刊行。第1巻には、民権詩歌から、逍遙、涙香、西周、大衆小説まで、多彩かつ精密な論考を収録。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034A0 |