江戸の野菜
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 江戸の野菜 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 野村圭佑‖著 |
出版者 | 荒川クリーンエイド・フォーラム 八坂書房(発売) |
出版年 | 2005.9 |
内容紹介 | 100万都市江戸の庶民はどんな野菜を食べていたのか? 江戸近郊での野菜の栽培・流通・販売に川が果たしていた役割とは? 都市と農村間のリサイクルから飢饉時の野草利用まで、野菜を通して江戸の自然と生活が見えてくる。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 江戸の野菜 |
---|---|
タイトルヨミ | エドノヤサイ |
サブタイトル | 消えた三河島菜を求めて |
サブタイトルヨミ | キエタミカワシマナオモトメテ |
著編者等/著者名等 | 野村圭佑‖著 |
統一著者名 | 野村圭佑 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ノムラケイスケ |
出版者 | 荒川クリーンエイド・フォーラム 八坂書房(発売) |
出版地 | 東京 東京 |
出版年 | 2005.9 |
大きさ | 245p |
件名 | 蔬菜-歴史 東京都-農業-歴史 |
分類 | 626.02136,626.02136 626.02136 |
ISBN | 4-89694-861-0 |
マークNo | TRC05046862 |
タイトルコード | 1009910666353 |
資料番号 | 006855902 |
請求記号 | 626.021/ノム エ |
内容紹介 | 100万都市江戸の庶民はどんな野菜を食べていたのか? 江戸近郊での野菜の栽培・流通・販売に川が果たしていた役割とは? 都市と農村間のリサイクルから飢饉時の野草利用まで、野菜を通して江戸の自然と生活が見えてくる。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03162 |