戻る

日本海域歴史大系 第4巻

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 日本海域歴史大系 第4巻 第4巻
著編者等/著者名等 小林昌二‖監修
出版者 清文堂出版
出版年 2005.9
種別 図書
タイトル 日本海域歴史大系 第4巻 第4巻
タイトルヨミ ニホンカイイキレキシタイケイ
各巻書名 近世篇 1
各巻書名ヨミ キンセイヘン 長谷川 成一‖編 1 千田 嘉博‖編
著編者等/著者名等 小林昌二‖監修
統一著者名 小林昌二
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ コバヤシショウジ
出版者 清文堂出版
出版地 大阪
出版年 2005.9
大きさ 12,465p
件名 日本-歴史 日本海
分類 210.1,210.1 210.1
ISBN 4-7924-0584-X
マークNo TRC000000005052445
タイトルコード 1009910675195
資料番号 00000000000006902159
請求記号 210.1/コハ ニ/4
内容細目 豊臣政権の大陸侵攻と境界認識の変容 近世日本海域の流通 環日本海と漂流民 日本海域の城郭 城跡にみる南部氏・津軽氏近世大名への道筋 近世中期の対馬藩領佐須銀鉛山とその閉山 鉱業技術のネットワーク 近世前期の日本海海運と商品流通 山丹交易と蝦夷地・日本海域 北日本地域における富山薬売りの展開 巨大災害と民衆 日本海域港町の空間形成 「真宗地帯北陸」の成立と展開 日本海域をめぐる赤瓦 近世日本海沿岸地域における擂鉢の流通 近世から近代に到る竹島(鬱陵島)認識について
種別 図書
配架場所 034C0

新しいMY SHOSHOのタイトル