戻る

討議倫理

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 討議倫理
著編者等/著者名等 ユルゲン・ハーバーマス‖著 清水多吉‖訳 朝倉輝一‖訳
出版者 法政大学出版局
出版年 2005.11
内容紹介 討議とは、討議倫理とは何か。了解と意思形成、正義と善はいかにして実現されうるのか。カントとヘーゲルを問い直しつつ、道徳・実践理性・正義・公共性・人格の原理を論ずる。論争を通じて発展させた「討議倫理学」の全体像。
種別 図書
タイトル 討議倫理
タイトルヨミ トウギリンリ
シリーズ名 叢書・ウニベルシタス 832
シリーズ名ヨミ ソウショウニベルシタス 832
著編者等/著者名等 ユルゲン・ハーバーマス‖著 清水多吉‖訳 朝倉輝一‖訳
統一著者名ヨミ Habermas Jürgen
統一著者名 清水多吉 朝倉輝一
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ ハバーマスユルゲン シミズタキチ アサクラコウイチ
出版者 法政大学出版局
出版地 東京
出版年 2005.11
大きさ 5,283,20p
分類 361.234,361.234 361.234
ISBN 4-588-00832-3
マークNo TRC05055332
タイトルコード 1009910679892
資料番号 006884118
請求記号 361.2/10021
一般注記 原タイトル:Erläuterungen zur Diskursethik
内容紹介 討議とは、討議倫理とは何か。了解と意思形成、正義と善はいかにして実現されうるのか。カントとヘーゲルを問い直しつつ、道徳・実践理性・正義・公共性・人格の原理を論ずる。論争を通じて発展させた「討議倫理学」の全体像。
種別 図書
配架場所 034B0

新しいMY SHOSHOのタイトル