戻る

ことばに障害がある人の歴史をさぐる

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル ことばに障害がある人の歴史をさぐる
著編者等/著者名等 山本正志‖著
出版者 文理閣
出版年 2005.11
内容紹介 ことばに障害のある人たちは、日本の文化でどのように受け入れられてきたのか。古事記・日本書紀、タケルノミコ、三人片輪、おし乞食、えびす様…。神話時代から、古代、近世、民俗まで、現役の言語聴覚士が歴史を探る。
種別 図書
タイトル ことばに障害がある人の歴史をさぐる
タイトルヨミ コトバニショウガイガアルヒトノレキシオサグル
著編者等/著者名等 山本正志‖著
統一著者名 山本正志
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ ヤマモトマサシ
出版者 文理閣
出版地 京都
出版年 2005.11
大きさ 129p
件名 言語障害-歴史
分類 369.276,369.276 369.27
ISBN 4-89259-497-0
マークNo TRC000000005055883
タイトルコード 1009910680430
資料番号 00000000000006885966
請求記号 369.27/10156
内容紹介 ことばに障害のある人たちは、日本の文化でどのように受け入れられてきたのか。古事記・日本書紀、タケルノミコ、三人片輪、おし乞食、えびす様…。神話時代から、古代、近世、民俗まで、現役の言語聴覚士が歴史を探る。
種別 図書
配架場所 034B0

新しいMY SHOSHOのタイトル