戻る

今井源衛著作集 8

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 今井源衛著作集 8 8
著編者等/著者名等 今井源衛‖著
出版者 笠間書院
出版年 2005.11
内容紹介 国文学研究の巨人、今井源衛の著作集。第8巻には、平安朝の漢文学・漢詩文を中心に、平安朝文学と漢文学との関わりも含めた論考を収載。
種別 図書
タイトル 今井源衛著作集 8 8
タイトルヨミ イマイゲンエチョサクシュウ
各巻書名 漢詩文と平安朝文学
各巻書名ヨミ カンシブン ト ヘイアンチョウ ブンガク 金原 理‖編集 後藤 昭雄‖編集
著編者等/著者名等 今井源衛‖著
統一著者名 今井源衛
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ イマイゲンエ
出版者 笠間書院
出版地 東京
出版年 2005.11
大きさ 5,342p
件名 日本文学-歴史-平安時代
分類 910.23,910.23 910.23
ISBN 4-305-60087-0
マークNo TRC000000005056332
タイトルコード 1009910680871
資料番号 00000000000006920326
請求記号 910.23/10022/8
内容細目 平安初頭の文学 『平安朝漢文学総合索引』跋文 漢文伝についての一問題 発生期の漢文伝小考 摂関制と漢文学・末期の漢文学 平安朝の物語と漢詩文 源氏物語における漢詩文の位置 源氏物語と漢文学 源氏物語の形成 須磨巻の三月上巳の異変 平安朝漢詩文と白楽天 かぐや姫の面影 「老閑行」のこと 平安宮廷の裸踊り 菅公と源氏物語 菅公の故事と源氏物語古注 菅公伝説と源氏物語 白楽天の自嘲詩と平安朝文学 橘直幹略伝 勘解由相公藤原有国伝 桜島忠信の落書 『本朝文粋』とのつきあい 漢字文化圏における日本古代文学研究の諸問題 漢文伝の世界
内容紹介 国文学研究の巨人、今井源衛の著作集。第8巻には、平安朝の漢文学・漢詩文を中心に、平安朝文学と漢文学との関わりも含めた論考を収載。
種別 図書
配架場所 034A0

新しいMY SHOSHOのタイトル