戻る

消費者金融サービス研究学会年報 第5号(2004年)

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 消費者金融サービス研究学会年報 第5号(2004年) 第5号(2004年)
著編者等/著者名等 消費者金融サービス研究学会‖編
出版者 消費者金融サービス研究学会
出版年 2005.9
種別 図書
タイトル 消費者金融サービス研究学会年報 第5号(2004年) 第5号(2004年)
タイトルヨミ ショウヒシャキンユウサービスケンキュウガッカイネンポウ
著編者等/著者名等 消費者金融サービス研究学会‖編
統一著者名 消費者金融サービス研究学会
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ ショウヒシャキンユウサービスケンキュウガッカイ
出版者 消費者金融サービス研究学会
出版地 [東京]
出版年 2005.9
大きさ 254p
件名 消費金融
分類 338.7,338.7 338.7
- 1349-3965
マークNo TRC000000005108320
タイトルコード 1009910682879
資料番号 00000000000006860027
請求記号 338.7/10056/004
内容細目 香港の消費者金融の発展と現状 意見書『多重債務者の相談・救済体制の整備について』の提出をめぐって ノンバンクと銀行の業務提携貸出契約における情報生産の利益 CSRに関する概念的進化と今日的課題 貸付市場における金利上限規制の経済分析 消費者金融会社における、戦略的CSRとしてのマイクロファイナンス 米国等の消費者信用情報機関等におけるビジネス倫理の実践的取組みの現状とわが国のCSR強化に向けた課題 消費者金融に関する講義実施報告 時間選好型生活者の消費スタイルと金銭意識 「強制された貯蓄」から消費社会へ 企業価値創造のCSR 証券化の観点からみた消費者金融サービスの社会的責任(CSR)と社会的責任投資(SRI) 企業の社会的責任(CSR)と我が国の対応 三井住友海上グループのCSRの取組と成果 シンポジウム English summary 部会報告 創造性に関する国際比較研究 日本のコーポレート・ガバナンスの課題と新しい潮流 借金 「フィナンシャルカウンセリング研究会」(FCF)の目的と今後の展望 日本の構造改革はできるか
種別 図書

新しいMY SHOSHOのタイトル