教科書にみる印刷術の歴史
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 教科書にみる印刷術の歴史 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 板倉雅宣‖著 |
出版者 | 印刷朝陽会 |
出版年 | 2005.9 |
内容紹介 | 戦前から戦後までの国語教科書に掲載された、活版・木版・銅板印刷、日本で初めて鋳造活字を製作した本木昌造の仕事、新聞や新聞社などについての文章を収録。実際の教科書紙面も掲載し、印刷術の歴史についてまとめる。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 教科書にみる印刷術の歴史 |
---|---|
タイトルヨミ | キョウカショニミルインサツジュツノレキシ |
著編者等/著者名等 | 板倉雅宣‖著 |
統一著者名 | 板倉雅宣 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | イタクラマサノブ |
出版者 | 印刷朝陽会 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2005.9 |
大きさ | 181p |
件名 | 印刷-歴史 教科書 |
分類 | 749.21,749.21 749.21 |
ISBN | 4-900175-14-5 |
マークNo | TRC000000005058078 |
タイトルコード | 1009910683754 |
資料番号 | 00000000000006890198 |
請求記号 | 749.21/イタ キ |
内容紹介 | 戦前から戦後までの国語教科書に掲載された、活版・木版・銅板印刷、日本で初めて鋳造活字を製作した本木昌造の仕事、新聞や新聞社などについての文章を収録。実際の教科書紙面も掲載し、印刷術の歴史についてまとめる。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034E0 |