現代の哲学
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 現代の哲学 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 渡邊二郎‖監修 哲学史研究会‖編 |
出版者 | 昭和堂 |
出版年 | 2005.12 |
内容紹介 | 哲学史的所与との対決という視座において、現代の哲学の状況を、その幾つかの際立った諸局面において見つめ直し、その動向と問題意識を精査・究明し、意義づける。哲学史研究会による共同研究成果の報告書。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 現代の哲学 |
---|---|
タイトルヨミ | ゲンダイノテツガク |
サブタイトル | 西洋哲学史二千六百年の視野より |
サブタイトルヨミ | セイヨウテツガクシニセンロッピャクネンノシヤヨリ |
著編者等/著者名等 | 渡邊二郎‖監修 哲学史研究会‖編 |
統一著者名 | 渡辺二郎 哲学史研究会 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ワタナベジロウ テツガクシケンキュウカイ |
出版者 | 昭和堂 |
出版地 | 京都 |
出版年 | 2005.12 |
大きさ | 13,515,33p |
件名 | 哲学-歴史-近代 |
分類 | 133,133 133 |
ISBN | 4-8122-0526-3 |
マークNo | TRC000000005058247 |
タイトルコード | 1009910683910 |
資料番号 | 00000000000006985139 |
請求記号 | 133/10010 |
内容細目 | 超越論的哲学の帰趨 フレーゲ、初期フッサールそしてその後 分析哲学はいかにして分析哲学でなくなったか? クザーヌスとショーペンハウアー ニーチェと古代ヘブライズム ベルクソンと英米の哲学者 現代哲学の位置と基本的性格 現代フランス哲学における超越論的経験(論) リクールの哲学史的位置づけ ミシェル・アンリにおける内在の現象学とその方法 科学・論理・経験 直観・了解・思惟 後期西田哲学の根本問題 フランス現代哲学とニーチェ |
内容紹介 | 哲学史的所与との対決という視座において、現代の哲学の状況を、その幾つかの際立った諸局面において見つめ直し、その動向と問題意識を精査・究明し、意義づける。哲学史研究会による共同研究成果の報告書。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034E0 |