戻る

生物にみられるパターンとその起源

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 生物にみられるパターンとその起源
著編者等/著者名等 松下貢‖編
出版者 東京大学出版会
出版年 2005.11
内容紹介 チョウの斑点、サカナの縞、バクテリアコロニー…。生物の形や模様はいかにして決まるのか? 理論と実験を融合し、生物をモデリングする。非線形・非平衡現象の新たな展開について示すシリーズ。
種別 図書
タイトル 生物にみられるパターンとその起源
タイトルヨミ セイブツニミラレルパターントソノキゲン
シリーズ名 非線形・非平衡現象の数理/2
シリーズ名ヨミ ヒセンケイヒヘイコウゲンショウノスウリ2
著編者等/著者名等 松下貢‖編
統一著者名 松下貢
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ マツシタミツグ
出版者 東京大学出版会
出版地 東京
出版年 2005.11
大きさ 12,195p
件名 形態形成 生物数学 非線型(数学)
分類 463.7,463.7 463.7
ISBN 4-13-064092-5
マークNo TRC000000005059460
タイトルコード 1009910685633
資料番号 00000000000006892079
請求記号 463.7/マツ セ
内容紹介 チョウの斑点、サカナの縞、バクテリアコロニー…。生物の形や模様はいかにして決まるのか? 理論と実験を融合し、生物をモデリングする。非線形・非平衡現象の新たな展開について示すシリーズ。
種別 図書
配架場所 034E0

新しいMY SHOSHOのタイトル