信仰の発見
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 信仰の発見 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 瀬戸内寂聴‖[ほか述] 石川眞‖聞き手 |
出版者 | 水曜社 |
出版年 | 2006.1 |
内容紹介 | 瀬戸内寂聴、立松和平、山折哲雄、加賀乙彦、石川好、井沢元彦、羽仁進、篠田正浩、森本哲郎、山口昌男、久保田展弘、ひろさちや、山崎哲、和田秀樹、養老孟司の15人の論客が、現代における信仰や宗教について語る。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 信仰の発見 |
---|---|
タイトルヨミ | シンコウノハッケン |
サブタイトル | 日本人はなぜ手を合わせるのか |
サブタイトルヨミ | ニホンジンワナゼテオアワセルノカ |
著編者等/著者名等 | 瀬戸内寂聴‖[ほか述] 石川眞‖聞き手 |
統一著者名 | 瀬戸内寂聴 石川眞 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | セトウチ,ジャクチョウ イシカワ,シン |
出版者 | 水曜社 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2006.1 |
大きさ | 357p |
件名 | 宗教-日本 |
分類 | 162.1,162.1 162.1 |
ISBN | 4-88065-160-5 |
マークNo | TRC000000005064310 |
タイトルコード | 1009910692700 |
資料番号 | 00000000000006956817 |
請求記号 | 162.1/10043 |
内容細目 | 信仰をもつことの意義 宗教をあいまいに捉える日本人の知恵 日本的「感ずる宗教」の可能性 宗教心から信仰に至る道 指導者・理念なき戦後革命がもたらした矛盾 自国の宗教観、信仰心を知らない日本人 二十一世紀の宗教の姿 既成宗教の戒律と史実が教える大きな矛盾 現代世界の宗教と文明 世界と異なる日本的宗教観 宗教は憎悪と敵意の前にどんな意味をもつのか 日本人の信仰に流れるふたつの原型 新しい物語をつむぐ宗教の力 メランコ人間とシゾフレ人間の宗教観の違い いのちの営みから生まれ甦る穏やかな宗教心 |
内容紹介 | 瀬戸内寂聴、立松和平、山折哲雄、加賀乙彦、石川好、井沢元彦、羽仁進、篠田正浩、森本哲郎、山口昌男、久保田展弘、ひろさちや、山崎哲、和田秀樹、養老孟司の15人の論客が、現代における信仰や宗教について語る。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034E0 |