日本海域歴史大系 第1巻
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 日本海域歴史大系 第1巻 第1巻 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 小林昌二‖監修 |
出版者 | 清文堂出版 |
出版年 | 2005.12 |
内容紹介 | 日本海対岸や北方諸族との緊張と交流を視野にいれつつ、東アジア辺境の列島における王権と国家のさらなる辺境としての意味をとらえ、地域主体が古代史のさまざまな局面において王権や国家と関わる諸側面を照らし出す。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 日本海域歴史大系 第1巻 第1巻 |
---|---|
タイトルヨミ | ニホンカイイキレキシタイケイ |
各巻書名 | 古代篇 1 |
各巻書名ヨミ | コダイヘン 小林 昌二‖編 1 小嶋 芳孝‖編 |
著編者等/著者名等 | 小林昌二‖監修 |
統一著者名 | 小林昌二 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | コバヤシショウジ |
出版者 | 清文堂出版 |
出版地 | 大阪 |
出版年 | 2005.12 |
大きさ | 14,419p |
件名 | 日本-歴史 日本海 |
分類 | 210.1,210.1 210.1 |
ISBN | 4-7924-0581-5 |
マークNo | TRC000000006000614 |
タイトルコード | 1009910695382 |
資料番号 | 00000000000006958300 |
請求記号 | 210.1/コハ ニ/1 |
内容細目 | 古代日本海地域と高志の城栅 安倍・清原期の出羽と陸奥 『出雲国風土記』の歴史的世界 若狭・越前の塩と贄 陸奥・出羽・越後の国支配 古代北陸の交通 「越中国官倉納穀交替記残巻」と郡領氏族 越後国古志郡の官衙遺跡 古代北彊地域の郡制支配 日本海対岸世界との交通 北東アジアと北日本 出羽の城栅と地域の変貌 秋田城の内と外 北陸の津湊と交通 律令制下の山陰 但馬国府と人形祭祀 古代の山城とその背景 対馬・壱岐の古代 古代王権の北陸支配 |
内容紹介 | 日本海対岸や北方諸族との緊張と交流を視野にいれつつ、東アジア辺境の列島における王権と国家のさらなる辺境としての意味をとらえ、地域主体が古代史のさまざまな局面において王権や国家と関わる諸側面を照らし出す。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034C0 |