近世書籍文化論
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | 近世書籍文化論 |
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | 藤實久美子‖著 |
| 出版者 | 吉川弘文館 |
| 出版年 | 2006.1 |
| 内容紹介 | 17世紀中頃の京都の書肆出雲寺家の活動を検討し、「知」がどのように伝播し、蓄積されていったのかを解き明かす。また、「徳川実紀」の諸本研究から史科学的検討の重要性を説き、近世社会における書籍文化の展開を考える。 |
| 種別 | 図書 |
| タイトル | 近世書籍文化論 |
|---|---|
| タイトルヨミ | キンセイショセキブンカロン |
| サブタイトル | 史料論的アプローチ |
| サブタイトルヨミ | シリョウロンテキアプローチ |
| 著編者等/著者名等 | 藤實久美子‖著 |
| 統一著者名 | 藤実久美子 |
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | フジザネクミコ |
| 出版者 | 吉川弘文館 |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年 | 2006.1 |
| 大きさ | 8,326,9p |
| 件名 | 図書-歴史 日本-歴史-江戸時代 |
| 分類 | 020.21,020.21 020.21 |
| ISBN | 4-642-03409-9 |
| マークNo | TRC06001344 |
| タイトルコード | 1009910696532 |
| 資料番号 | 007006505 |
| 請求記号 | 020.21/フシ キ |
| 内容紹介 | 17世紀中頃の京都の書肆出雲寺家の活動を検討し、「知」がどのように伝播し、蓄積されていったのかを解き明かす。また、「徳川実紀」の諸本研究から史科学的検討の重要性を説き、近世社会における書籍文化の展開を考える。 |
| 種別 | 図書 |
| 配架場所 | 03102 |
