日本語とはどういう言語か
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 日本語とはどういう言語か |
---|---|
著編者等/著者名等 | 石川九楊‖著 |
出版者 | 中央公論新社 |
出版年 | 2006.1 |
内容紹介 | 日本語の文体は、漢詩・漢文体と、和歌・和文体を両極として成立している。その二重複線構造を持つ言語における「書字」への、総合的で内在的な分析を通して誕生した石川「日本語論」の精髄。『ユリイカ』等掲載を大幅に改稿。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 日本語とはどういう言語か |
---|---|
タイトルヨミ | ニホンゴトワドウイウゲンゴカ |
著編者等/著者名等 | 石川九楊‖著 |
統一著者名 | 石川九楊 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | イシカワ,キュウヨウ |
出版者 | 中央公論新社 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2006.1 |
大きさ | 276p |
件名 | 日本語 |
分類 | 810.4,810.4 810.4 |
ISBN | 4-12-003697-9 |
マークNo | TRC06001623 |
タイトルコード | 1009910696794 |
資料番号 | 006958904 |
請求記号 | 810.4/イシ ニ |
内容紹介 | 日本語の文体は、漢詩・漢文体と、和歌・和文体を両極として成立している。その二重複線構造を持つ言語における「書字」への、総合的で内在的な分析を通して誕生した石川「日本語論」の精髄。『ユリイカ』等掲載を大幅に改稿。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034F0 |