帝国論
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 帝国論 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 山下範久‖編 |
出版者 | 講談社 |
出版年 | 2006.1 |
内容紹介 | 21世紀、グローバル化する世界。「帝国」は脱領土化し、「言語空間」に闘争の場を移す。ネグリとハートによる「帝国」の問題提起を受け、「言説的権力としての帝国」によるヘゲモニー闘争として世界を読む画期的論考。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 帝国論 |
---|---|
タイトルヨミ | テイコクロン |
シリーズ名 | 講談社選書メチエ/351 |
シリーズ名ヨミ | コウダンシャセンショメチエ351 |
著編者等/著者名等 | 山下範久‖編 |
統一著者名 | 山下範久 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ヤマシタ,ノリヒサ |
出版者 | 講談社 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2006.1 |
大きさ | 248p |
件名 | 国際政治 |
分類 | 319.04,319.04 319.04 |
ISBN | 4-06-258351-8 |
マークNo | TRC06001748 |
タイトルコード | 1009910696911 |
資料番号 | 006958524 |
請求記号 | 319/10102 |
内容細目 | <帝国>状況を/から透かしみる 「規制帝国」としてのEU <帝国>はどこにあるのか? 帝国化する世界システム ソ連崩壊後のスラブ・ユーラシア世界とロシア帝国論の隆盛 国際関係研究における「帝国」と<帝国> カール・シュミットの「アメリカ帝国」論 |
内容紹介 | 21世紀、グローバル化する世界。「帝国」は脱領土化し、「言語空間」に闘争の場を移す。ネグリとハートによる「帝国」の問題提起を受け、「言説的権力としての帝国」によるヘゲモニー闘争として世界を読む画期的論考。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034B0 |