戻る

視覚のアメリカン・ルネサンス

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 視覚のアメリカン・ルネサンス
著編者等/著者名等 武藤脩二‖編著 入子文子‖編著
出版者 世界思想社
出版年 2006.3
内容紹介 イギリスをはじめ広くヨーロッパの伝統をふまえながら、ポーからウォートンに至るアメリカン・ルネサンス期ならびにその前後の時代の作家たちと、建築・絵画・紋章・演劇など広義の視覚芸術との関係をさぐる。
種別 図書
タイトル 視覚のアメリカン・ルネサンス
タイトルヨミ シカクノアメリカンルネサンス
著編者等/著者名等 武藤脩二‖編著 入子文子‖編著
統一著者名 武藤脩二 入子文子
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ ムトウ,シュウジ イリコ,フミコ
出版者 世界思想社
出版地 京都
出版年 2006.3
大きさ 9,272,14p
件名 アメリカ文学-歴史
分類 930.29,930.29 930.29
ISBN 4-7907-1160-9
マークNo TRC000000006007665
タイトルコード 1009910705867
資料番号 00000000000006965065
請求記号 930.29/10048
内容細目 小さな赤い手 挿絵は誰に何を見せるか リチャード三世の身体とアメリカン・ルネサンス 超絶時代のフィルム・ノワール ポーと新たなサブライムの意匠 エマソン的<視>の問題 月夜と黄昏のコロセウム ことばの画家ホーソーン メルヴィルの美学の変遷 劇作家ヘンリー・ジェイムズ 視覚文化のモダニズム マーク・トウェインの旅行記と絵画 ホーソーンとコール
内容紹介 イギリスをはじめ広くヨーロッパの伝統をふまえながら、ポーからウォートンに至るアメリカン・ルネサンス期ならびにその前後の時代の作家たちと、建築・絵画・紋章・演劇など広義の視覚芸術との関係をさぐる。
種別 図書
配架場所 034A0

新しいMY SHOSHOのタイトル