漆 2
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 漆 2 2 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 四柳嘉章‖著 |
出版者 | 法政大学出版局 |
出版年 | 2006.2 |
内容紹介 | 遺跡や寺院等に遺された漆器の分析を通してその技術の系統を探るとともに、絵巻物や文学作品を考証して、職人や産地の形成、地場産業としての漆工芸発展の経緯を描く。材料科学、歴史、考古、民俗等にわたる学際的研究の成果。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 漆 2 2 |
---|---|
タイトルヨミ | ウルシ |
シリーズ名 | ものと人間の文化史 131-2 |
シリーズ名ヨミ | モノトニンゲンノブンカシ 131-2 |
著編者等/著者名等 | 四柳嘉章‖著 |
統一著者名 | 四柳嘉章 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ヨツヤナギカショウ |
出版者 | 法政大学出版局 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2006.2 |
大きさ | 12p,p253〜437 6p |
件名 | 漆器-歴史 |
分類 | 752.2,752.2 752.2 |
ISBN | 4-588-21312-1 |
マークNo | TRC06007803 |
タイトルコード | 1009910706002 |
資料番号 | 006965057 |
請求記号 | 752.2/ヨツ ウ/2 |
内容紹介 | 遺跡や寺院等に遺された漆器の分析を通してその技術の系統を探るとともに、絵巻物や文学作品を考証して、職人や産地の形成、地場産業としての漆工芸発展の経緯を描く。材料科学、歴史、考古、民俗等にわたる学際的研究の成果。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03EH0 |