戻る

よみもの神奈川自然誌

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル よみもの神奈川自然誌
著編者等/著者名等 神奈川県自然保護協会‖編著
出版者 神奈川新聞社
出版年 2006.2
内容紹介 丹沢、箱根の動植物の現況や自然破壊、里山荒廃、山々の緑衰退、外来生物の増殖など、第一線の研究者が多角的な視点で分かり易く解説。現在の自然と未来を探る格好のナビゲーター。神奈川県自然保護協会設立40周年記念出版。
種別 図書
コレクション
タイトル よみもの神奈川自然誌
タイトルヨミ ヨミモノカナガワシゼンシ
サブタイトル 海・山・街のいのちをつなぐ
サブタイトルヨミ ウミヤママチノイノチオツナグ
著編者等/著者名等 神奈川県自然保護協会‖編著
統一著者名 神奈川県自然保護協会
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ カナガワケンシゼンホゴキョウカイ
出版者 神奈川新聞社
出版地 横浜
出版年 2006.2
大きさ 486p
件名 神奈川県 自然保護
分類 462.137,402.9137 402.9137
郷土件名 511800700000000 510981800000000 511180500005001 511674500000000 511731000000000 511607600000000
書誌グループ F00003
ISBN 4-87645-375-6
マークNo TRC000000006008071
タイトルコード 1009910707126
資料番号 00000000000010247682
請求記号 462.137/カナ ヨ
内容細目 丹沢の自然環境 総括 激変する植生 私と丹沢 丹沢のニホンジカの行方 新しい鳥獣保護法について 豊かな箱根の植物 エコ・ツーリズムって何? 箱根の動物たち かながわの温泉 かながわにみられる地震と活断層 里地・里山の消失 社寺・屋敷・城山における里山林の保全 帰化植物の広がり 移入種・外来種のもたらすもの 動物のおかれている現状と人間社会 みどりと私たちのくらし かながわの海に明るい夢を 「神奈川の海」で異国の貝が拾える 川の変化とそれを見つめる人たち かながわの昆虫相とその移り変わり 生物的な部分 古都保存法の施行から四〇年 社会的な部分 都市の景観は家庭園芸・ガーデニングから 行政の立場から 鎌倉御谷が起点 丹沢山地
内容紹介 丹沢、箱根の動植物の現況や自然破壊、里山荒廃、山々の緑衰退、外来生物の増殖など、第一線の研究者が多角的な視点で分かり易く解説。現在の自然と未来を探る格好のナビゲーター。神奈川県自然保護協会設立40周年記念出版。
種別 図書
コレクション
配架場所 03146

新しいMY SHOSHOのタイトル