フジツボ類の最新学
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | フジツボ類の最新学 |
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | 日本付着生物学会‖編 |
| 出版者 | 恒星社厚生閣 |
| 出版年 | 2006.2 |
| 内容紹介 | 2004年11月に開催されたシンポジウム「人とフジツボとのかかわり」を基に、講演者が中心となり執筆。フジツボ類の生物学、有害生物としての側面、有用生物としての側面について、第一線の研究者・専門家が解説する。 |
| 種別 | 図書 |
| タイトル | フジツボ類の最新学 |
|---|---|
| タイトルヨミ | フジツボルイノサイシンガク |
| サブタイトル | 知られざる固着性甲殻類と人とのかかわり |
| サブタイトルヨミ | シラレザルコチャクセイコウカクルイトヒトトノカカワリ |
| 著編者等/著者名等 | 日本付着生物学会‖編 |
| 統一著者名 | 日本付着生物学会 |
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ニホンフチャクセイブツガッカイ |
| 出版者 | 恒星社厚生閣 |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年 | 2006.2 |
| 大きさ | 17,396p |
| 件名 | ふじつぼ(富士壺) |
| 分類 | 485.3,485.3 485.3 |
| ISBN | 4-7699-1033-9 |
| マークNo | TRC06008747 |
| タイトルコード | 1009910707782 |
| 資料番号 | 007007107 |
| 請求記号 | 485.3/ニホ フ |
| 内容細目 | フジツボ類分類の基礎 自然教育の教材としての魅力 フジツボ類の生態,分布と季節的な変化,特に日本と香港の潮間帯を比較して キタアメリカフジツボ フジツボの生活史と初期生態 内湾護岸壁におけるフジツボ類の空間競争 フジツボの繁殖生態 キプリス幼生の付着機構 キプリス幼生の付着機構 フジツボ成体の接着 発電所とフジツボ フジツボに対する付着阻害物質の探索方法および利用検討 フジツボと新規防汚塗料 フジツボと電気化学 新食材としてのフジツボ養殖生産の試み 生理活性物質の資源としての利用 フジツボによるコンクリート構造物の耐久性向上 日本のイワフジツボ類とその分類 |
| 内容紹介 | 2004年11月に開催されたシンポジウム「人とフジツボとのかかわり」を基に、講演者が中心となり執筆。フジツボ類の生物学、有害生物としての側面、有用生物としての側面について、第一線の研究者・専門家が解説する。 |
| 種別 | 図書 |
| 配架場所 | 03148 |
