『世界』憲法論文選
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 『世界』憲法論文選 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 井上ひさし‖編 樋口陽一‖編 竹内好‖[ほか著] |
出版者 | 岩波書店 |
出版年 | 2006.2 |
内容紹介 | 戦後60年の間に雑誌『世界』に掲載された論文、エッセイ、座談会など、多様な形式の「憲法論」41編を収録した選集。「憲法というもの」に対し広くて多角的な視線から、また、高低さまざまの目線からの思考をうながす一冊。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 『世界』憲法論文選 |
---|---|
タイトルヨミ | セカイケンポウロンブンセン |
サブタイトル | 1946-2005 |
サブタイトルヨミ | センキュウヒャクヨンジュウロクニセンゴ |
著編者等/著者名等 | 井上ひさし‖編 樋口陽一‖編 竹内好‖[ほか著] |
統一著者名 | 井上ひさし 樋口陽一 竹内好 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | イノウエ,ヒサシ ヒグチ,ヨウイチ タケウチ,ヨシミ |
出版者 | 岩波書店 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2006.2 |
大きさ | 15,540p |
件名 | 憲法-日本 |
分類 | 323.14,323.14 323.14 |
ISBN | 4-00-023665-2 |
マークNo | TRC000000006010303 |
タイトルコード | 1009910709906 |
資料番号 | 00000000000006925283 |
請求記号 | 323.14/10063 |
内容細目 | 屈辱の事件 いまこそ積極的平和論を 知られざる憲法討議 私はこうして女性の権利条項を起草した 新憲法と学問 平和への念願 世界の破局的危機と日本の使命 非武装中立は不可能か 戦争放棄の問題 憲法の廃棄 天皇陛下に奉る書 天皇制の原形 Z先生への手紙 言論自由の思想的根拠 教科書裁判の歴史的意義 自由と・または・平等 良心的兵役拒否・憲法・民主主義 「主権在民二十日」の後に 戦後民主主義と「人権としての平和」 生活のなかの憲法 ミニマムよりマキシマムを 核シェルターの障害児 現代における国家と民族 現代日本人にとって民族的自覚とは 自分が自分でゆがんでいく 憲法調査会の発足をめぐって 日本国憲法と世界平和 憲法第九条をめぐる若干の考察 第九条と非武装的防衛力の原理 憲法調査会七年の回顧 憲法問題研究会の解散にあたって 俗論を却けよ 平和憲法と政治的亡命 もう人を殺すな 沖縄と日本国憲法 日本の右傾化と日韓関係 憲法のよみがえりを求めて 軍事化に代るもの 憲法三十年の過程と展望 憲法論議 これこそ天佑 |
内容紹介 | 戦後60年の間に雑誌『世界』に掲載された論文、エッセイ、座談会など、多様な形式の「憲法論」41編を収録した選集。「憲法というもの」に対し広くて多角的な視線から、また、高低さまざまの目線からの思考をうながす一冊。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034B0 |