道を拓く
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 道を拓く |
---|---|
著編者等/著者名等 | 千玄室‖編 塚本幸一‖[ほか述] |
出版者 | 淡交社 |
出版年 | 2006.3 |
内容紹介 | 片岡仁左衛門、坂田藤十郎、伊達公子、津本陽ら21人のゲストが、裏千家前家元との対談で自らの人生を振り返る。生涯学習誌『創造する市民』に掲載された「所長対談」を中心に構成。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 道を拓く |
---|---|
タイトルヨミ | ミチオヒラク |
サブタイトル | ひとすじの道に生きる 千玄室対談集 |
サブタイトルヨミ | ヒトスジノミチニイキル センゲンシツタイダンシュウ |
著編者等/著者名等 | 千玄室‖編 塚本幸一‖[ほか述] |
統一著者名 | 千玄室 塚本幸一 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | セン,ゲンシツ ツカモト,コウイチ |
出版者 | 淡交社 |
出版地 | 京都 |
出版年 | 2006.3 |
大きさ | 353p |
分類 | 914.6,914.6 914.6 |
ISBN | 4-473-03307-4 |
マークNo | TRC000000006012010 |
タイトルコード | 1009910712499 |
資料番号 | 00000000000006928634 |
請求記号 | 914.6/12940 |
内容細目 | 心意気 道を求める 生きるということ、学ぶということ 己を修め、道に生きる 絵心は童心に通ず 旅は道づれ 心を引き継ぐ 京舞に生きる 和事の芸脈に新たな広がりを ひとめぼれして花を生ける 笑いが明日への道を拓く 祇園祭の息吹を継承する 三振も凡フライもアウトは一つ 出会いの不思議金メダルへの道 スポーツで生かす、子どもの才能 日本人とおもてなしの心 茶道とともに歩んだ「京文化のかたち」 お茶とお華と・道を語る 砂漠と茶室 武将と茶の湯 学びて時に之を習う、亦た説ばしからずや |
内容紹介 | 片岡仁左衛門、坂田藤十郎、伊達公子、津本陽ら21人のゲストが、裏千家前家元との対談で自らの人生を振り返る。生涯学習誌『創造する市民』に掲載された「所長対談」を中心に構成。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034A0 |