日本人を考える
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 日本人を考える |
---|---|
著編者等/著者名等 | 宮本常一‖著 |
出版者 | 河出書房新社 |
出版年 | 2006.3 |
内容紹介 | 民俗学の「旅する巨人」宮本常一が、差別、庶民生活、子育て、旅など様々な観点から、日本人の心性がどのように育まれ、現れてくる問題にどのように向き合い、時代の荒波を乗り越えようとしてきたかを考察する対談集。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 日本人を考える |
---|---|
タイトルヨミ | ニホンジンオカンガエル |
サブタイトル | 歴史・民俗・文化 |
サブタイトルヨミ | レキシミンゾクブンカ |
著編者等/著者名等 | 宮本常一‖著 |
統一著者名 | 宮本常一 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ミヤモト,ツネイチ |
出版者 | 河出書房新社 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2006.3 |
大きさ | 237p |
件名 | 日本-風俗 |
分類 | 382.1,382.1 382.1 |
ISBN | 4-309-22449-0 |
マークNo | TRC06012970 |
タイトルコード | 1009910714186 |
資料番号 | 006929103 |
請求記号 | 382.1/10067 |
内容細目 | 私はこんな旅をしてきた “夜這い”こそ最高の結婚教育 地方人意識の変貌 日本の子育ての知恵を訪ねて 庶民の生活と文化 逃げ場のない差別のひだ 日本人 |
内容紹介 | 民俗学の「旅する巨人」宮本常一が、差別、庶民生活、子育て、旅など様々な観点から、日本人の心性がどのように育まれ、現れてくる問題にどのように向き合い、時代の荒波を乗り越えようとしてきたかを考察する対談集。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034B0 |