古代翡翠文化の謎を探る
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 古代翡翠文化の謎を探る |
---|---|
著編者等/著者名等 | 小林達雄‖編 |
出版者 | 学生社 |
出版年 | 2006.3 |
内容紹介 | 古代日本のヒスイ文化はなぜ消えたか? 翡翠とは何か、縄文時代の玉文化の展開や翡翠をめぐる生産と交易など、姿を消した謎のヒスイ文化の全貌を解き明かす。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 古代翡翠文化の謎を探る |
---|---|
タイトルヨミ | コダイヒスイブンカノナゾオサグル |
著編者等/著者名等 | 小林達雄‖編 |
統一著者名 | 小林達雄 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | コバヤシ,タツオ |
出版者 | 学生社 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2006.3 |
大きさ | 184p |
件名 | 縄文式文化 遺跡・遺物-日本 ヒスイ 玉 |
分類 | 210.25,210.25 210.2 |
ISBN | 4-311-20295-4 |
マークNo | TRC000000006014220 |
タイトルコード | 1009910716088 |
資料番号 | 00000000000006979280 |
請求記号 | 210.25/コハ コ |
内容細目 | 古代日本と玉文化 翡翠を科学する 縄文時代の装身具 翡翠の工人たち 縄文人のヒスイ観念 メラネシアにおける装身具交易 首飾りの「石」が語るもの 古代日本の玉文化 遠くまで運ばれた翡翠 |
内容紹介 | 古代日本のヒスイ文化はなぜ消えたか? 翡翠とは何か、縄文時代の玉文化の展開や翡翠をめぐる生産と交易など、姿を消した謎のヒスイ文化の全貌を解き明かす。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034C0 |