岩波講座アジア・太平洋戦争 5
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | 岩波講座アジア・太平洋戦争 5 5 |
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | 倉沢愛子‖[ほか]編集委員 |
| 出版者 | 岩波書店 |
| 出版年 | 2006.3 |
| 内容紹介 | 戦争の歴史を通して浮かび上がる日本の「いま」。人はいかに兵士となり、戦い、生き、そして死んだのか? 「銃後」体験の解明を深めてきた従来の歴史学においては手薄であった「兵士の視点」から、新たな戦争像を描き直す。 |
| 種別 | 図書 |
| タイトル | 岩波講座アジア・太平洋戦争 5 5 |
|---|---|
| タイトルヨミ | イワナミコウザアジアタイヘイヨウセンソウ |
| 各巻書名 | 戦場の諸相 |
| 各巻書名ヨミ | センジョウ ノ ショソウ |
| 著編者等/著者名等 | 倉沢愛子‖[ほか]編集委員 |
| 統一著者名 | 倉沢愛子 |
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | クラサワ,アイコ |
| 出版者 | 岩波書店 |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年 | 2006.3 |
| 大きさ | 18,382p |
| 件名 | 太平洋戦争(1941〜1945) |
| 分類 | 210.75,210.75 210.75 |
| ISBN | 4-00-010507-8 |
| マークNo | TRC000000006016096 |
| タイトルコード | 1009910718826 |
| 資料番号 | 00000000000007173040 |
| 請求記号 | 210.75/10123/5 |
| 内容細目 | 皇軍兵士の誕生 兵士たちの日中戦争 アジア・太平洋戦争の戦場と兵士 中国戦線における非正規戦の諸相 アメリカとの遭遇 沖縄戦における兵士と住民 軍人たちの戦後 治安戦の思想と技術 日本軍による性的暴力の諸相とその特徴 戦略爆撃から原爆へ 特攻隊表象論 起源としての「原爆」 南京残虐事件 |
| 内容紹介 | 戦争の歴史を通して浮かび上がる日本の「いま」。人はいかに兵士となり、戦い、生き、そして死んだのか? 「銃後」体験の解明を深めてきた従来の歴史学においては手薄であった「兵士の視点」から、新たな戦争像を描き直す。 |
| 種別 | 図書 |
| 配架場所 | 034C0 |
