戻る

宮田登日本を語る 3

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 宮田登日本を語る 3 3
著編者等/著者名等 宮田登‖著
出版者 吉川弘文館
出版年 2006.4
内容紹介 祀り上げ、そして祀り棄てられる流行神とは何か。山岳信仰を通して新宗教発生の基盤を探る。富士塚信仰、福の神、オタモイ地蔵から日本人の行動原理に迫り、「世直し」「世直り」などの世界観を究明する。
種別 図書
タイトル 宮田登日本を語る 3 3
タイトルヨミ ミヤタノボルニホンオカタル
各巻書名 はやり神と民衆宗教
各巻書名ヨミ ハヤリガミ ト ミンシュウ シュウキョウ
著編者等/著者名等 宮田登‖著
統一著者名 宮田登
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ ミヤタ,ノボル
出版者 吉川弘文館
出版地 東京
出版年 2006.4
大きさ 9,232p
件名 民俗学
分類 380.8,380.8 380.8
ISBN 4-642-07135-0
マークNo TRC06016162
タイトルコード 1009910718890
資料番号 006980338
請求記号 380.8/ミヤ ミ/3
内容紹介 祀り上げ、そして祀り棄てられる流行神とは何か。山岳信仰を通して新宗教発生の基盤を探る。富士塚信仰、福の神、オタモイ地蔵から日本人の行動原理に迫り、「世直し」「世直り」などの世界観を究明する。
種別 図書
配架場所 03138

新しいMY SHOSHOのタイトル