象徴図像研究
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 象徴図像研究 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 和光大学総合文化研究所‖編 松枝到‖編 |
出版者 | 言叢社 |
出版年 | 2006.3 |
内容紹介 | 人間と世界の共通の源泉たる「象徴」を研究の対象に据え、協同の作業をおこなってきた「象徴図像研究会」の論文集成。人間が「象徴図像」をとおして社会とひそかに結んでいる関係、及びその関係の束なる構造の解明に迫る。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 象徴図像研究 |
---|---|
タイトルヨミ | ショウチョウズゾウケンキュウ |
サブタイトル | 動物と象徴 |
サブタイトルヨミ | ドウブツトショウチョウ |
著編者等/著者名等 | 和光大学総合文化研究所‖編 松枝到‖編 |
統一著者名 | 和光大学総合文化研究所 松枝到 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ワコウダイガクソウゴウブンカケンキュウジョ マツエダ,イタル |
出版者 | 言叢社 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2006.3 |
大きさ | 586p |
件名 | 図像学 シンボル 動物(美術上) |
分類 | 704,704 704 |
ISBN | 4-86209-007-9 |
マークNo | TRC000000006019426 |
タイトルコード | 1009910723487 |
資料番号 | 00000000000007114432 |
請求記号 | 704/10086 |
内容細目 | 動物表現の起源 屈原(と)の対話 古代中国の動物図像 ワニとは何か 土蜘蛛の原義について 古代イランの動物変身 スィームルグについて ケルトの動物文様と装飾主義 カエルをめぐる象徴性 コクッロの蛇祭り 人狼Werwolfとその周辺 メソアメリカにおける蛇図像 スリランカ現代政治における動物のシンボリズム 赤い隼の歌をめぐって 視覚芸術の構造を探る試み 呪術における「力」概念の効用と限界 王の見えざるところ 日本の「牲サクリファイス」をめぐる一考察 ヘルメスをめぐって 神異なる仮面の高僧 フリーメイソンの五芒星(五尖の星) 台湾原住民の美術様式について 張騫図と乗槎説話 ガンダーラのヴァジラパーニをめぐる一考察 ビザンティン絵画を読み解く カルナヴァルの熊 マリア授乳図をめぐって 仙人の誕生 蛇のほめ歌 |
内容紹介 | 人間と世界の共通の源泉たる「象徴」を研究の対象に据え、協同の作業をおこなってきた「象徴図像研究会」の論文集成。人間が「象徴図像」をとおして社会とひそかに結んでいる関係、及びその関係の束なる構造の解明に迫る。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034E0 |