地域情報化 認識と設計
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 地域情報化 認識と設計 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 丸田一‖編著 國領二郎‖編著 公文俊平‖編著 |
出版者 | NTT出版 |
出版年 | 2006.5 |
内容紹介 | 「人を元気にする」「誰もが主役になれる」地域が創る共働型社会へ-。アクティビズム、プラットフォーム論を軸に、様々な領域の知見を横断的に動員して、地域情報化の一般化、理論化を行い、地域づくりのモデルを提案する。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 地域情報化 認識と設計 |
---|---|
タイトルヨミ | チイキジョウホウカニンシキトセッケイ |
著編者等/著者名等 | 丸田一‖編著 國領二郎‖編著 公文俊平‖編著 |
統一著者名 | 丸田一 国領二郎 公文俊平 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | マルタ,ハジメ コクリョウ,ジロウ クモン,シュンペイ |
出版者 | NTT出版 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2006.5 |
大きさ | 11,295p |
件名 | 地域情報化 |
分類 | 007.3,007.3 007.3 |
ISBN | 4-7571-0185-6 |
マークNo | TRC000000006021853 |
タイトルコード | 1009910727575 |
資料番号 | 00000000000006989644 |
請求記号 | 007.3/10179 |
内容細目 | いま・なぜ・地域情報化なのか 地域情報化政策は地域を変えたのか 先行事例コアラの検証 <情報>が地域をつくる 近代化の流れの中での地域情報化 地域情報化のプラットフォーム 通信インフラ整備の行き詰まりを打破する 信頼形成と資源共有によるプラットフォーム設計 地域情報化のインセンティブ 地域情報化のコネクタ 道具としての地域メディア 地域情報化と金融 地域情報化政策の最前線 プラットフォームを支える通信インフラ |
内容紹介 | 「人を元気にする」「誰もが主役になれる」地域が創る共働型社会へ-。アクティビズム、プラットフォーム論を軸に、様々な領域の知見を横断的に動員して、地域情報化の一般化、理論化を行い、地域づくりのモデルを提案する。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034E0 |