みんなで一緒に「貧しく」なろう
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | みんなで一緒に「貧しく」なろう |
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | 斎藤貴男‖著 |
| 出版者 | かもがわ出版 |
| 出版年 | 2006.5 |
| 内容紹介 | 格差社会、管理社会、差別教育、戦争国家…。なぜみんな怒らないのか? 怒りのジャーナリスト・斎藤貴男と、佐高信、辛淑玉、香山リカらとの対談集。今日の社会問題が鋭く浮かび上がる。 |
| 種別 | 図書 |
| タイトル | みんなで一緒に「貧しく」なろう |
|---|---|
| タイトルヨミ | ミンナデイッショニマズシクナロウ |
| サブタイトル | 斎藤貴男対談集 |
| サブタイトルヨミ | サイトウタカオタイダンシュウ |
| シリーズ名 | かもがわCブックス/6 |
| シリーズ名ヨミ | カモガワシーブックス6 |
| 著編者等/著者名等 | 斎藤貴男‖著 |
| 統一著者名 | 斎藤貴男 |
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | サイトウ,タカオ |
| 出版者 | かもがわ出版 |
| 出版地 | 京都 |
| 出版年 | 2006.5 |
| 大きさ | 295p |
| 分類 | 304,304 304 |
| ISBN | 4-7803-0034-7 |
| マークNo | TRC000000006026349 |
| タイトルコード | 1009910734745 |
| 資料番号 | 00000000000007020571 |
| 請求記号 | 304/10681 |
| 内容細目 | 譲れないこと 合言葉は「あきらめない」 戦後経済、伝統的欠陥と新しい堕落 「国鉄問題」がもたらしたもの 財界人として改憲に反対する 日本人はなぜ“物言う弱者”を憎むようになったのか ジャーナリズムは再生できるか 記者は呻吟、葛藤しているか 情報化社会は人を自由にするか オリンピックで考える国旗・国歌とのつきあい方 教育の私物化に抗え ゆとり教育は「理想」か「平等破壊」か 現場から考える教育基本法 政治家になるべきでなかった作家 人質バッシングを絶対に許さない 「国」と「国民」、この距離感のなさ! 社会と企業に広がる格差と不平等を語る |
| 内容紹介 | 格差社会、管理社会、差別教育、戦争国家…。なぜみんな怒らないのか? 怒りのジャーナリスト・斎藤貴男と、佐高信、辛淑玉、香山リカらとの対談集。今日の社会問題が鋭く浮かび上がる。 |
| 種別 | 図書 |
| 配架場所 | 034B0 |
