日本語“どうして”Q&A100
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | 日本語“どうして”Q&A100 |
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | 中村幸弘‖著 |
| 出版者 | 右文書院 |
| 出版年 | 2006.6 |
| 内容紹介 | 「活けづくり」は、どうして「活き」でなく、「活け」なのか。「伝え聞く」ことを、どうして「聞き伝える」ともいうのか…。日本語の単語、表現、読み書きのなぞ100問をQ&A形式で解説。巻末で「忌み言葉」を紹介。 |
| 種別 | 図書 |
| タイトル | 日本語“どうして”Q&A100 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ニホンゴドウシテキューアンドエーヒャク |
| 著編者等/著者名等 | 中村幸弘‖著 |
| 統一著者名 | 中村幸弘 |
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ナカムラ,ユキヒロ |
| 出版者 | 右文書院 |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年 | 2006.6 |
| 大きさ | 10,211p |
| 件名 | 日本語 |
| 分類 | 810.4,810.4 810.4 |
| ISBN | 4-8421-0071-0 |
| マークNo | TRC000000006028576 |
| タイトルコード | 1009910737619 |
| 資料番号 | 00000000000007149230 |
| 請求記号 | Y810.4/10110 |
| 内容紹介 | 「活けづくり」は、どうして「活き」でなく、「活け」なのか。「伝え聞く」ことを、どうして「聞き伝える」ともいうのか…。日本語の単語、表現、読み書きのなぞ100問をQ&A形式で解説。巻末で「忌み言葉」を紹介。 |
| 種別 | 図書 |
| 配架場所 | 034F0 |
