自然保護の新しい考え方
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 自然保護の新しい考え方 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 浅見輝男‖編 金森正臣‖[ほか]著 |
出版者 | 古今書院 |
出版年 | 2006.6 |
内容紹介 | 21世紀における自然保護のあり方を、さまざまな側面から考察。微生物による環境浄化の効果や、生態系の破壊問題、食料輸入による環境破壊の実態、大気汚染の現状や大気保全策、自然がヒトの成長に及ぼす影響などを解説する。 |
種別 | 図書 |
コレクション |
タイトル | 自然保護の新しい考え方 |
---|---|
タイトルヨミ | シゼンホゴノアタラシイカンガエカタ |
サブタイトル | 生物多様性を知る・守る |
サブタイトルヨミ | セイブツタヨウセイオシルマモル |
著編者等/著者名等 | 浅見輝男‖編 金森正臣‖[ほか]著 |
統一著者名 | 浅見輝男 金森正臣 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | アサミ,テルオ カナモリ,マサオミ |
出版者 | 古今書院 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2006.6 |
大きさ | 11,144p |
件名 | 自然保護 生物多様性 |
分類 | 519.8,519.8 519.8 |
ISBN | 4-7722-4074-8 |
マークNo | TRC000000006029877 |
タイトルコード | 1009910739643 |
資料番号 | 00000000000007015753 |
請求記号 | 519.8/10067 |
内容細目 | 生態系の微生物と環境変化 生物多様性保全の意義 洞窟動物の生物多様性の保全 生物多様性の保全のための自然再生 環境教育や自然保護の21世紀における基本問題 食料輸入による環境破壊 大気環境と自然保護 農業の多面的機能に見る自然と人間 霞ケ浦における生態系の破壊と再生 |
内容紹介 | 21世紀における自然保護のあり方を、さまざまな側面から考察。微生物による環境浄化の効果や、生態系の破壊問題、食料輸入による環境破壊の実態、大気汚染の現状や大気保全策、自然がヒトの成長に及ぼす影響などを解説する。 |
種別 | 図書 |
コレクション | |
配架場所 | 034B0 |