一関市博物館研究報告 第9号
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | 一関市博物館研究報告 第9号 第9号 |
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | 一関市博物館‖編集 |
| 出版者 | 一関市博物館 |
| 出版年 | 2006.3 |
| 種別 | 図書 |
| タイトル | 一関市博物館研究報告 第9号 第9号 |
|---|---|
| タイトルヨミ | イチノセキシハクブツカンケンキュウホウコク |
| 著編者等/著者名等 | 一関市博物館‖編集 |
| 統一著者名 | 一関市博物館 |
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | イチノセキシハクブツカン |
| 出版者 | 一関市博物館 |
| 出版地 | 一関 |
| 出版年 | 2006.3 |
| 大きさ | 90p |
| 件名 | 一関市-歴史 |
| 分類 | 212.2,212.2 212.2 |
| - | 1344-3607 |
| マークNo | TRC000000006103869 |
| タイトルコード | 1009910741670 |
| 資料番号 | 00000000000007105828 |
| 請求記号 | 069.6/10004/9 |
| 内容細目 | 五人組の編成基準・方法と機能について 近世後期における地方和算家の交流 弥生時代東日本の磨消縄文意匠と文化接触の研究 会津田島町針生の焼畑耕作 大槻磐渓の西遊に際して |
| 種別 | 図書 |
| 配架場所 | 034E0 |