ベンヤミン
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | ベンヤミン |
---|---|
出版者 | 河出書房新社 |
出版年 | 2006.6 |
内容紹介 | 時代の危機が深まると共に輝く思想家ベンヤミン。その可能性とアクチュアリティを注目の論者を集めて再考し、著作解題を付した決定版。はじめての読者のためのベンヤミン入門および略年譜も掲載する。 |
種別 | 図書 |
タイトル | ベンヤミン |
---|---|
タイトルヨミ | ベンヤミン |
サブタイトル | 救済とアクチュアリティ |
サブタイトルヨミ | キュウサイトアクチュアリティ |
シリーズ名 | KAWADE道の手帖/ |
シリーズ名ヨミ | カワデミチノテチョウ |
出版者 | 河出書房新社 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2006.6 |
大きさ | 199p |
分類 | 940.278,940.278 940.28 |
ISBN | 4-309-74012-X |
マークNo | TRC000000006032677 |
タイトルコード | 1009910744684 |
資料番号 | 00000000000007116494 |
請求記号 | 940.27/10033 |
内容細目 | はじめての読者のためのベンヤミン入門 労働と芸術 非有機的・非人間的な思想家 言語一般および人間の言語について ドイツ・ロマン主義における芸術批評の概念 暴力批判諭 翻訳者の使命 ゲーテの「親和力」 ドイツ悲劇の根源 一方通行路 シュルレアリスム ブレヒト論 カール・クラウス 写真小史 一九〇〇年頃のベルリンの幼年時代 カフカ・エッセイ 陶酔論 複製技術時代の芸術作品 物語作者 ボードレール論 パサージュ論 歴史の概念について <詩作されてあるもの>の射程 ベンヤミンとブレヒトをめぐる断章 ベンヤミン、根源的にシンセリティなき人 ベンヤミンと「不気味なもの」 映画を見る歴史の天使 物語なき救出 ベンヤミンと『戦艦ポチョムキン』 ヴァイマル 二十世紀の首都ワルシャワ ワルター・ベンヤミン、あるいは「都市的時間」の発見 歩行という詞姿 ベンヤミンと気散じの美学 ベンヤミンの星 「暴力批判論」をめぐるフーガ 想起、イメージ、現在時 花摘む人にならって カフカにおける「家族」とユダヤ人問題 二つのネット 笑わず、泣かず、憤らず、ただ理解せよ ベンヤミンを読むとはどういうことか |
内容紹介 | 時代の危機が深まると共に輝く思想家ベンヤミン。その可能性とアクチュアリティを注目の論者を集めて再考し、著作解題を付した決定版。はじめての読者のためのベンヤミン入門および略年譜も掲載する。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034A0 |