戻る

日本海域歴史大系 第5巻

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 日本海域歴史大系 第5巻 第5巻
著編者等/著者名等 小林昌二‖監修
出版者 清文堂出版
出版年 2006.6
内容紹介 近世後期における日本海側と地域社会の特徴について、特に朝鮮や北方との交易など、環日本海における技術伝播や流通が、地域社会の生産や生活にどのような影響を与えたかという問題を検討する。
種別 図書
タイトル 日本海域歴史大系 第5巻 第5巻
タイトルヨミ ニホンカイイキレキシタイケイ
各巻書名 近世篇 2
各巻書名ヨミ キンセイヘン 原 直史‖編 2 大橋 康二‖編
著編者等/著者名等 小林昌二‖監修
統一著者名 小林昌二
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ コバヤシ,ショウジ
出版者 清文堂出版
出版地 大阪
出版年 2006.6
大きさ 9,403p
件名 日本-歴史 日本海
分類 210.1,210.1 210.1
ISBN 4-7924-0585-8
マークNo TRC000000006036003
タイトルコード 1009910749666
資料番号 00000000000007107204
請求記号 210.1/コハ ニ/5
内容細目 朝鮮から肥前に伝わった磁器生産技術とその伝播 日本海沿岸地域の企業勃興 コンプラ瓶の生産と流通 「海の道」と水中考古学 蝦夷錦の来た道 日本海交流の中の江差 子モロ場所における近隣「場所」からのアイヌの流入と出稼システムの成立 越後巨大地主と流通市場 土地割替制と自然環境 越後国の他国稼 越後縮の生産と地域社会 敦賀と地域社会 近世捕鯨銛の成立と展開 長門・石見の廻船と地域社会 往来物のなかの日本海域 江戸中・後期「伊万里の朝鮮貿易」
内容紹介 近世後期における日本海側と地域社会の特徴について、特に朝鮮や北方との交易など、環日本海における技術伝播や流通が、地域社会の生産や生活にどのような影響を与えたかという問題を検討する。
種別 図書
配架場所 034C0

新しいMY SHOSHOのタイトル