御柱祭 火と鉄と神と
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | 御柱祭 火と鉄と神と |
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | 百瀬高子‖著 |
| 出版者 | 彩流社 |
| 出版年 | 2006.7 |
| 内容紹介 | 縄文時代から続いてきた御柱祭、大木を切り倒した道具は石か鉄か? 諏訪湖周辺に出土する薙鎌や高師小僧、信州の遺跡と祭と神々の謎を、科学の視点から考察。日本古代史の知られざる真実に迫る! |
| 種別 | 図書 |
| タイトル | 御柱祭 火と鉄と神と |
|---|---|
| タイトルヨミ | オンバシラマツリヒトテツトカミト |
| サブタイトル | 縄文時代を科学する |
| サブタイトルヨミ | ジョウモンジダイオカガクスル |
| 著編者等/著者名等 | 百瀬高子‖著 |
| 統一著者名 | 百瀬高子 |
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | モモセ,タカコ |
| 出版者 | 彩流社 |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年 | 2006.7 |
| 大きさ | 182p |
| 件名 | 遺跡・遺物-長野県 縄文式文化 祭り-長野県 |
| 分類 | 215.202,215.2 210.2 |
| ISBN | 4-7791-1168-4 |
| マークNo | TRC06036079 |
| タイトルコード | 1009910749741 |
| 資料番号 | 007106644 |
| 請求記号 | 215.202/モモ オ |
| 内容紹介 | 縄文時代から続いてきた御柱祭、大木を切り倒した道具は石か鉄か? 諏訪湖周辺に出土する薙鎌や高師小僧、信州の遺跡と祭と神々の謎を、科学の視点から考察。日本古代史の知られざる真実に迫る! |
| 種別 | 図書 |
| 配架場所 | 03121 |
