認知社会学の構想
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | 認知社会学の構想 |
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | 片桐雅隆‖著 |
| 出版者 | 世界思想社 |
| 出版年 | 2006.7 |
| 内容紹介 | 社会とは何か、自己とは何か-。カテゴリー化の作用に焦点を当てつつ自己と社会の成り立ちを根本的に問い、社会学理論全体を鍛えなおす、社会の消失と社会学の再構築。 |
| 種別 | 図書 |
| タイトル | 認知社会学の構想 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ニンチシャカイガクノコウソウ |
| サブタイトル | カテゴリー・自己・社会 |
| サブタイトルヨミ | カテゴリージコシャカイ |
| 著編者等/著者名等 | 片桐雅隆‖著 |
| 統一著者名 | 片桐雅隆 |
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | カタギリ,マサタカ |
| 出版者 | 世界思想社 |
| 出版地 | 京都 |
| 出版年 | 2006.7 |
| 大きさ | 5,246p |
| 件名 | 社会学 |
| 分類 | 361,361 361 |
| ISBN | 4-7907-1203-6 |
| マークNo | TRC000000006036315 |
| タイトルコード | 1009910749973 |
| 資料番号 | 00000000000007106503 |
| 請求記号 | 361/10061 |
| 内容紹介 | 社会とは何か、自己とは何か-。カテゴリー化の作用に焦点を当てつつ自己と社会の成り立ちを根本的に問い、社会学理論全体を鍛えなおす、社会の消失と社会学の再構築。 |
| 種別 | 図書 |
| 配架場所 | 034B0 |
