戻る

村上春樹論

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 村上春樹論
著編者等/著者名等 大塚英志‖著
出版者 若草書房
出版年 2006.7
内容紹介 著者が過去に発表した、あらゆる村上春樹論をまとめた集成。「村上春樹と吉本ばなな」等、全10編を収録。村上春樹を介して「サブカルチャー」にとっての根拠、責任、倫理といった問題を考える。
種別 図書
タイトル 村上春樹論
タイトルヨミ ムラカミハルキロン
サブタイトル サブカルチャーと倫理
サブタイトルヨミ サブカルチャートリンリ
シリーズ名 MURAKAMI Haruki STUDY BOOKS/4
シリーズ名ヨミ ムラカミハルキスタディブックス4
著編者等/著者名等 大塚英志‖著
統一著者名 大塚英志
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ オオツカ,エイジ
出版者 若草書房
出版地 東京
出版年 2006.7
大きさ 296p
件名 村上 春樹
分類 910.268,910.268 910.268
ISBN 4-948755-93-1
マークNo TRC000000006037083
タイトルコード 1009910751573
資料番号 00000000000007107907
請求記号 910.268/10883
内容細目 村上春樹と吉本ばなな <ぼく>と国家とねじまき鳥の呪い ノンフィクションと非「暴力」 村上春樹にとっての「日本」と「日本語」 「文学」である大江健三郎と「サブカルチャー」である村上春樹の間に線引きし、小説家はどこで人殺しをするべきなのかを考える。 庄司薫はデレク・ハートフィールドなのか 村上春樹と村上龍の「私」語りをめぐって サブカルチャーである、ということ 神戸震災文学論 村上春樹はなぜ「謎本」を誘発するのか
内容紹介 著者が過去に発表した、あらゆる村上春樹論をまとめた集成。「村上春樹と吉本ばなな」等、全10編を収録。村上春樹を介して「サブカルチャー」にとっての根拠、責任、倫理といった問題を考える。
種別 図書
配架場所 034A0

新しいMY SHOSHOのタイトル